■自作ストーブ ~ミニストーブ~

kumogakure023

2013年09月16日 09:17

自作ストーブ ~ミニストーブ~



初めて行った100均でステンレストレイを買いお会計をしようとしら・・

レジ付近で目に入ってしまったバケツ型スチール灰皿・・

何の迷いも無く買い物カゴに入れてしまったのでトゥウエイミニストーブにしてみた。

しかし100均でお会計が2000円以下だった事がない・・100均って楽しスギ(^_^;)



内蔵されたパーツの紹介です右上から木っ端用五徳・アルコール用五徳

アルコールストーブ・蓋・五徳ステイ・ナルゲン容器60cc



木を燃やす時に少しでも大き目の木っ端を入れられる様に開口部を大きく

又、五徳が近いとタールが付き易く、煙も多いので少し高めの五徳にしてみた。

容器に直接空いているのは・・はい、のぞき穴です・・炎が萌えるのを見なくていい方には

ここに穴は要りません・・僕は絶対見たいです(^_^;)



中に入れるアルコールストーブは空き缶の底から4.cm位の所にぐるりと穴をあけ

その上の風防に斜めに穴をプスプス開けた簡単なストーブ。

だけど、炎が風防内でトルネード状になり真っ直ぐ上がりやすいのでこれを入れました。

簡単だけど面白いストーブで、横風を受けると炎が変形してしまうのでなく

トルネードの回転が上がったりします、横から上からと炎を見てて飽きない・・(^.^)

熱する対象の少し手前まで炎を導けるのでグッドです。

倒れやすい形状なのでグラスウールやカーボンフエルトを底に詰めると安心かな。



アルコールが無くなる直前まで炎はずっとこの大きさです



上から見るとわかり易いですね、斜めに空いた穴の部分は風防であり

煙突効果のある吸気口みたいなものです。



低い五徳を使うとこんな感じになり風で煽られにくく

大きく炎がはみ出る事も無く屋外での使用には丁度いいと思います

アルコールでなら400cc、木っ端でなら200ccは沸騰させられます。

けど少し風が強いと木っ端での沸騰はきついと予想。



何回か会社に持っていって昼休みのデスクでチタンマグでお湯を沸かして

ミルクティーを飲んでます



会社で火遊び・・(^_^)タノシイネ



あなたにおススメの記事
関連記事