ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年02月10日

■自作ストーブ ~グリルストーブ1~

■自作ストーブ ~グリルストーブ1~



■100均ステンレストレイを使って作ってみた。
メーカ品でこんな様なのが結構な値段で売っているので作ってみた
100均のトレイ4枚がメイン、小さい2枚で外側、大きい2枚は切って
中のヒンジ部分の材料に、切るのが大変だったがステンレスで作りたかった。

・これは炭火用ロストル装備、といっても高い位置に大きめのロストルを
置いただけ(^_^;) ロストルだけはステンレスパンチを豪華に使用したぞ。



こちらは焚き火ロストルモード・・・そう!下の方に小さめのをおいただけですが何か?(-_-;)



足はスチールのステイ、取っ手は、とある手提げ金庫のを拝借。
素材が薄っぺらなので、びっくりするくらい軽い。



外での火遊びまえに少し焦げているのは、空気の流れのテストをこんな感じで
家でしている為...とても危険なので気を付けます...でも空気の流れとか酸欠とか目に見えるのでついつい..



焚き火装備で火遊びスタート!
思った以上に早く燃えるが、おき火も丁度良く出来た。



500ccの水の入ったクッカーを偏って置いてみたが一応大丈夫みたい



炭も入れて高温にしてみたが、あんまり変形しないのは、あまりにも薄っぺらだから?



3時間燃やして中はそれなりのダメージ、何回使えるかな?



中の蝶番が少ないのは面倒だからだけど、十分でしたな(^○^)



少しよい色になりましたな、お気に入りの遊び相手になった。



楽しかったなぁ!







  

Posted by kumogakure023 at 12:22Comments(8)▶グリルストーブ

2013年02月10日

■自作ストーブ ~煙突型ホボウストーブ1・2~

■自作ストーブ ~煙突型ホボウ+ウッドガスストーブ1・2~



トタンバケツでホボウストーブ+ウッドガスストーブのハイブリッドストーブ

家にあったトタンバケツ、花屋で使っているみたいな小型のバケツで作ってみました。

20センチ位のを二つ組み合わせてウッドガスも狙ってみた、けっこう大型です(^_^)



地面へのインパクトを考えて底を少し浮かして固定、あんまり早く燃えない様に

下の穴は少なめです。

見えないけど真ん中辺にも穴を適当にあけて二次燃焼させてみる。

煙突効果もあり単純な作りなのでよく萌えるハズです。



早速火遊びスタート!(@@)★



ある程度大きいのでとても良く燃える!(^^)! ガンガン燃やしても炉が広いので

丁度良く灰は順に減って溜まらない。 温かい!!(^_^)v



写真では見えないがウッドガスが萌えています!



なんとか中を写したいけど(*_*; 口から凶暴な炎がガオー!! 風で炎リバース!


  
でかいからバックパックでは収納がきついですが、ストーブの中に

このスタンレーキャンプクックセットが丁度入るのでオッケーとしました。



ぱっと見平凡だけど、なかなか強力です。

楽しかったあ!!(^○^)

■追加情報

弟分が出来ました、一回り小さいですが強風に強いタイプです



五徳は理科の実験で使ったアレです、コレ足も外せて何かと便利です。



インナーだけでも、炭火・アルコールストーブに対応・・・しようと思えば出来ます・・(^_^;)

 

 どちらも工夫の無い造りですがとてもよく燃えます。

100均で筒状の金物を見るとストーブに見えてしまい買ってしまいます・・

困ったもんだなぁ・・(@_@)モエ★・



雨風の日でもなんとか使えます。


  

Posted by kumogakure023 at 12:17Comments(0)▶ホボウストーブ